統合リテイル・システム'90s・生活者指向時代の統合システムを提唱
1988年(昭和63年)~1992年(平成4年)

1988年(昭和63年)に発表された「NCR統合リテイル・システム’90s」は、最先端技術を結集したハード/ソフトを含むトータルな流通業向けの情報システムです。顧客との密接なリレーションを重視した新時代向け経営をコンセプトに、顧客との接点、取引先との接点など膨大な取引きを柔軟に処理するOLTP、より顧客に近いところでの分散処理とローコスト重視の集中処理を効率よく組み合わせるシステム構成、LANや対外ネットワーク網拡大などへの対応や、オープンな環境への対応と稼動への容易性を設計理念としています。

「NCR 2127プラットフォーム」2機種と「NCR 2123 POSターミナル」がラインナップされ、百貨店・大型店向けの「NCR ARMIS/Eシステム」とスーパーマーケット向けの「NCR TRIM/Eシステム」、中小規模スーパー向けの「NCR 2123/ADCOMシステム」として提供、NCRが誇る優れたハード/ソフトとシステムづくりのノウハウを結集させた、トータルな流通業向けの情報システムです。

ベルリンの壁崩壊、東西冷戦の終焉/(1989年)共同通信社・提供

ベルリンの壁崩壊、東西冷戦の終焉
(1989年)/共同通信社・提供

TOPICS

1986年12月から1991年4月まで続いた好景気(バブル景気)は、1965年の「いざなぎ景気」に次ぎ戦後2番目を記録する、実に4年4ヶ月という長期間持続しました。しかし1990年2月に株価が暴落、この「バブル景気」も水泡に消え日本経済は後遺症に苦しむことになりました。

1988年(昭和63年)

8137専門店向けPOSターミナル

専門店向けPOSターミナル

1988年(昭和63年)

  • 株・地価高騰によるバブル経済
  • 牛肉・オレンジ輸入自由化
  • 東京湾にて海自潜水艦「なだしお」が遊漁船と衝突事故
  • アメリカ観光旅行でビザが不要に
1989年(昭和64年/平成1年)

日本エヌ・シー・アール販売(株)設立

統合リテイル・システム90’s

2127リテイル・ターミナル/チェックアウト・ターミナル/2123POSターミナル

百貨店システムを核に統合オンラインシステムを提唱

1989年(昭和64年/平成1年)

  • 昭和天皇崩御
  • ベルリンの壁崩壊、東西冷戦の終焉
  • 消費税施行
  • 金融機関完全週休2日制を実施
  • フランス革命200年祭式典
  • チベットのダライ・ラマがノーベル平和賞を受賞
1990年(平成2年)

90年代の基本コンセプト
OCC(Open Cooperative Computing=開放・連携処理型コンピューター利用環境)発表

New ARMIS-I

ARMIS拡張版

2127Master・Remoteターミナル

サテライトショップ・催事用POSターミナル

2127-JFD POSターミナル

食品スーパー用チェックアウトターミナル

Tower TRIM/E

店舗内オンラインコントロールシステム

Tower USE

量販店向け集配信システム

1990年(平成2年)

  • 東西ドイツ統一
  • 日本人初の宇宙飛行士、秋山豊寛記者ソユーズで宇宙へ
  • ペルー大統領に日系フジモリ氏就任
  • 日米構造協議締結
  • 大店法、流通関連独占禁止法などの見直し決定
  • 礼宮様と川嶋紀子様結婚の儀
1991年(平成3年)

AT&TとNCRコーポレーションの合併

8140テナントPOSターミナル

クレジット機能を付与したテナントPOSターミナル

1991年(平成3年)

  • ソビエト連邦崩壊
  • バブル経済崩壊で日本経済は不況へ
  • 雲仙・普賢岳で大火砕流発生
  • 南北朝鮮国連加盟
  • ミャンマーの民主化運動家スー・チー女史にノーベル平和賞
1992年(平成4年)

NCRシステム3000発表
パソコンから超並列サーバーまでを同一アーキテクチャーでラインナップ

1992年(平成4年)

  • PKO協力法案成立
  • カンボジアへPKO派遣
  • 日本人宇宙飛行士、毛利衛さんスペース・シャトル「エンデバー」で宇宙へ
  • ブラジルにて地球環境サミット開催
  • コロンブスアメリカ大陸到達から500年

We're Here To Help

プレスリリース

NCR財団、15万ドルを助成し 200名の若者に就労支援プログラムを無償提供
新型コロナウィルスの影響を受け 就労困難状態にある若者のジョブトレーニングを実施

詳しく見る

お客様導入事例

お客様の導入事例をご紹介します。

詳しく見る